活動内容
- 1.保険、医療または福祉の増進
- 2.社会教育の推進
- 3.町づくりの推進
- 4.環境保全
- 5.子どもの健全育成
CONCEPT
動物愛護の精神に基づき動物保護活動に関する各種の事業を行い、殺処分される動物をなくし、市民や子どもたちに動物の正しい飼育方法の啓発活動を行い、ひいては命の大切さを伝え、人と動物が快適に共生できる町づくり及び環境保全を図り公益の増進に貢献することを目的とする。
MESSAGE
「大きくなって飼いきれなくなった。環境が変わって飼えなくなった。可愛くなくなった。飼い主が高齢となり、世話ができない」など小さな命を手放さざるえない理由はたくさんあります。
そんな小さな命をお預かりし、次のパートナーに引き渡したり、セカンドハウスとなる場所をつくる活動をしています。また、さまざまな事情でペットを飼えない人たちが「いきもの」にふれあう経験を提供する「ふれあいラボ」を運営しています。
【NPO法人地球のいきもの】の多気ティアハイムプロジェクトは、命とふれあう素敵な時間をつくっていきます。
現在、株式会社アクアイグニス・イオンタウン株式会社・ロート製薬株式会社・ファーストブラザーズ株式会社・によって進められている、食と健康をテーマにした複合商業リゾート施設の一角で、わんちゃん・ねこちゃん楽園ゾーンを計画しております。
その施設では、ペットカフェにドッグランやお散歩遊歩道、ペットと泊まれるホテルとペットと楽しめる施設だけでなく、ベルリンのティアハイムをモデルにした動物保護施設を計画しております。
多くの人が集まる、この複合商業リゾート施設は、動物保護についての啓蒙活動だけでなく、保護された動物の格好のセカンドパートナーとの出会いの場となるでしょう。
特定非営利活動法人 地球のいきもの